2009,05,25, Monday
芳文堂の名前の由来
現在は法人になり有限会社芳文堂(ほうぶんどう)となっておりますが、元々のお店の名前は「原芳文堂」でした。
私の祖父に当たる「故・原 勇喜豊」がはんこ屋を始めたのですが、祖母の名前が「原 芳恵」・・・そうです、おじいちゃんが最愛の妻であるおばあちゃまの名前からお店の名前を決めたのです
祖父は本当に無口な人で、あまりお話をした記憶もなく恐い印象がありましたが、このエピソードを聞いて心が温まりました。
いつも首を傾けて小さな印鑑をじっと見ながら仕事をしてるおじいちゃんとお父さんを見て、印鑑屋というと若い時は少し地味な印象を持っていましたが、今、私も印鑑を彫刻するようになり、小さく思えていた印鑑が本当に大きく感じています
(原 巧)
私の祖父に当たる「故・原 勇喜豊」がはんこ屋を始めたのですが、祖母の名前が「原 芳恵」・・・そうです、おじいちゃんが最愛の妻であるおばあちゃまの名前からお店の名前を決めたのです

祖父は本当に無口な人で、あまりお話をした記憶もなく恐い印象がありましたが、このエピソードを聞いて心が温まりました。
いつも首を傾けて小さな印鑑をじっと見ながら仕事をしてるおじいちゃんとお父さんを見て、印鑑屋というと若い時は少し地味な印象を持っていましたが、今、私も印鑑を彫刻するようになり、小さく思えていた印鑑が本当に大きく感じています
